車種 | 現有免許 | 教習時限 | 教習料金 | |||||||||||
技能教習 | 学科教習 | |||||||||||||
1段階 | 2段階 | 計 | 1段階 | 2段階 | 計 | 教習料金 | その他費用 (非課税) |
総 額 (税込) |
||||||
AT | なし・原付 | 12h | 19h | 31h | 10h | 16h | 26h | 279,900円 (税込 307,890円) |
4,740円 | 312,630円 | ||||
自動二輪 | 10h | 19h | 29h | - | 2h | 2h | 223,400円 (税込 245,740円) |
3,940円 | 249,680円 | |||||
MT | なし・原付 | 15h | 19h | 34h | 10h | 16h | 26h | 295,200円 (税込 324,720円) |
4,740円 | 329,460円 | ||||
自動二輪 | 13h | 19h | 32h | - | 2h | 2h | 238,700円 (税込 262,570円) |
3,940円 | 266,510円 |
|
1.教習料金・費用の内訳(税込) | ||
入学金 | 66,000円 | |
技能教習料金 | 1H当 | 5,610円 |
学科教習料金 | 1H当 | 2,090円 |
教材費 | 免許無し | 1,870円 |
二輪持ち | 1,100円 | |
証明写真代 | 770円 | |
修了検定受検料 | 5,500円 | |
卒業検定受検料 | 5,500円 | |
2.その他費用の内訳(非課税) | ||
高速料金 | 1,040円 | |
SDカード申請代 | 800円 | |
運転免許申請証紙代 (初回分) |
1,800円 | |
仮免交付申請証紙代 | 1,100円 | |
3.上記料金の他に、下記を別途いただきます | ||
修了検定料金 | 2回目以降 | 5,500円 |
運転免許申請証紙代 | 2回目以降 | 1,800円 |
卒業検定料金 | 2回目以降 | 5,500円 |
延長・補習 チケット代 |
1H当 | 5,610円 |
原付講習料金 | 1,980円 | |
本免学科試験は、帖佐試験場となります。
現在、既に自動二輪免許等(原付・小特以外の免許)をお持ちの方は、学科試験は免除となりますので、免許の交付は同様に帖佐試験場にてお受け下さい。
(学科試験免除であっても、通常の受検料金・交付手数料は必要となります。)
また、住民票もしくは、現有免許証記載の住所が県外の方は、該当する都道府県の運転免許試験場にて、本免学科試験・免許の交付を受けていただくことになります。
現有免許 | 技能教習 | 教習料金・費用(税別) | 教習料金総額(税込) | |||
普通 AT限定 | 4h | 86,700円 (税込 95,370円) |
95,370円 |
1.教習料金・費用の内訳 | ||
入学金 | 66,000円 | |
技能教習料金 | (1H当) | 5,610円 |
教材費 | 660円 | |
証明写真代 | 770円 | |
卒業検定受検料 | 5,500円 | |
2.上記料金の他に、下記料金を別途いただきます。 | ||
延長・補習 チケット代 |
(1H当) | 5,610円 |
卒検料 | 2回目以降 | 5,500円 |